『クラッシュ・ロワイヤル』は、インフェルノドラゴンの待望の進化形態を公開しました。約10年間進化がなかったこの灼熱のレジェンドキャラクターに、ついに強力な強化が施されます。この記念すべき機会に、Supercellはフィンランド人コメディアンのイスモ・レイコラ氏と特別コラボレーションを実現。
灼熱の交渉が幕を開ける!
登場から9年を経て、インフェルノドラゴンが新作トレーラーの主役に。ドラゴンの個性的なハリウッドエージェント役を熱演するレイコラ氏が、さらなる名声を求めて交渉します。
ドラゴンは『クラッシュ・ロワイヤル』の任務を軽妙に放棄し、ハリウッドでの野望を追いかけます。
Supercellの『クラッシュ・ロワイヤル』本部で繰り広げられる、インフェルノドラゴンとレイコラ氏の大胆な交渉術をご覧ください。
インフェルノドラゴンの進化形態は戦場での性能が大幅に向上。従来の攻撃対象変更時にダメージがリセットされていた仕様から、進化版では累積ダメージを維持したまま敵を壊滅させる効果を発揮します。
新シーズン「ドラゴンを進化させよう!」開幕
「How to Evolve Your Dragon!」と題された今シーズンでは、インフェルノドラゴン進化の導入に加え、2対2リーグが復活。友人やランダムな仲間と組んでランキングを上昇させましょう。
アリーナ7から解放される「ミルストーンイベント」では、ランバージャック進化シャード3個、エピックカードブック、限定コスメティックなどが報酬として獲得可能。
「クラウンチェース#1」では装飾付きバトルバナーとエピックカードブック、「クラウンチェース#2」では別デザインのバトルバナーと進化シャード3個が手に入ります。
新進化カードを紹介するため、開発チームは6月から7月初旬にかけて複数のゲームモードとチャレンジを実施予定。6月2日~9日は「インフェルノドラゴン進化ドラフト」、6月6日~9日の「インフェルノドラゴンチャレンジ」ではバトルバナーとエモートを獲得可能。
「進化メイヘム」(6月9日~16日)ではデッキあたり最大4枚の進化カード使用が可能に。「マジカルトリオ」(6月16日~23日)、「4カードショーダウン」(6月23日~30日)を経て、「進化ボナンザ」(6月30日~7月7日)では驚異の最大8枚まで進化カードを編成できます。
Google Playストアからゲームをダウンロード。さらに『Marvel Contest of Champions』最新アップデート「ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップ」に関する当メディアの記事もぜひご覧ください。