スクウェア・エニックスは、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」が今年10月にWindows 10のサポートを終了することを明らかにしました。
同パブリッシャーは、マイクロソフトがセキュリティ更新とテクニカルサポートを提供する最終日と一致する、2025年10月14日にサポートが正式に終了することを確認しました。
「サポート終了後もFINAL FANTASY XIVはWindows® 10でプレイ可能な場合がありますが」と同社は述べています、「古いオペレーティングシステムが原因で生じた問題に対処することは、原則としてできなくなります」。
スクウェア・エニックスは追加で、期限切れ後のWindows 10に関連するテクニカルサポートリクエストは、限定的かつケースバイケースで検討される可能性があるものの、サポートは保証できないと述べました。
一方、Windows版ファイナルファンタジーXIVのシステム要件も10月14日に更新されます。ゲームは今後、Windows 10 64ビットではなくWindows 11 64ビットを必要とし、CPUの仕様も引き上げられます。
最小システム要件は、Intel Core i7-7700(またはそれ以上)からIntel Core i5-8400(またはそれ以上)へと変更されます。ただし、推奨仕様については、Intel Core i7-9700を基準として維持されます。
ファイナルファンタジーXIVは現在、8月上旬に公開を予定している「明日への約束」と題されたパッチ7.3のリリース準備を進めています。最近発売された「ドーントレイル」拡張に続き、このアップデートでは、ストーリーの余波とソリューション・ナインを取り巻く謎を探求する新たなメインシナリオクエストが導入されます。
Best Mainline Final Fantasy Games
Best Mainline Final Fantasy Games
さらに、ファイナルファンタジーXIとのコラボレーションレイドシリーズ「Echoes of Vana'diel」の次章が、「サンドリア:二人目の歩み」とともに初公開されます。今日でもプレイを続けているかもしれない、ファイナルファンタジーXIの長年のファンは、この新たな戦闘コンテンツ全体に散りばめられた懐かしい参照や隠された詳細を発見することを楽しみにできるでしょう。
Windows 10をまだ使用しているユーザーにとっては、移行は避けられないようです。サポートが終了に向かう中、今こそアップグレードの選択肢を検討する良い機会かもしれません。